施術業界を語ります③

こんばんは。あべ整体院です。

今回は、施術業界について区分けとか、種類とか、違いとかを語ります。けっこうお客様から質問をいただくことが多いので、私なりの見解をここで詳しく述べさせていただきます。

 

まず、整体と接骨院、整骨院、整形外科との違いですね。一番違うのは、民間療法と治療という違いがあります。整体は民間療法なので、治療します、治ります、とは言ってはいけません。整体師の中には国家資格を保有している方もいますので、その施術者に限っては問題ないかもしれませんが、基本的には厳禁です。

私も国家資格を保有していないので、治りますとは言わないです。診断も行いません。一応、勉強はしておりますから、お話を聞いた段階で、病名が浮かぶことは多々ありますが、お客様から私の印象としては、健康オタクの人が言ってた程度に捉えていただけると幸いです。

皆さんでも経験があるお話でいいますと、くしゃみをした、目が痒い、鼻がムズムズするなどがあれば花粉症??などと言ったり言われることがあるかと思います。それはあくまで診断ではなく、症状からの推測です。それと同じで、私の話においても健康オタクの人の推測というイメージです。診断と誤解されないよう言い回しも気を付けております。

また、施術においても治療行為ではなく、あくまでもお客様自身の自然治癒力に働きかけをする施術を行い、結果的にお客様の自然治癒力によって症状が緩和、あるいは完治ということです(自然治癒力に働きかける施術については、また後日述べさせていただきますね)。お客様自身が持っている、治そうとする能力を最大限発揮できるようにお手伝いをしている、というイメージで施術を行っています。

一方、接骨院や整骨院、整形外科は病院であります。患者さん(ここにも違いがありますね。整体院だとお客様)に症状を聞いたり、レントゲンなどで画像診断を行ったり、電気を当てたりetc.

それぞれの病院で多少違いはあれど、このようなことを行っているはずです。

ちなみに、不幸なことですけど、交通事故の被害者となってしまったとき、軽症で通院できる状態ならば接骨院などに通われることをおすすめします。また、接骨院側も交通事故対応高度治療器機導入、などの謳い文句を掲げているところも多いですね。基本的に交通事故は自由診療ですし、お金のやり取りは保険会社から接骨院などの病院、事故に遭われた方とのやり取りになりますね(事故の状況によって様々なので、もしそのような状況になったときは、保険会社からのお話を聞いてくださいね)。

逆に整体院に通っても保険会社からお金が貰えません。なぜなら治療ではないからです。その違いは皆さんも覚えておいて損はないと思います。

 

次に、整体とカイロプラクティック、リラクゼーションとの違いについて書いていきます。

整体は体を整えると書きます。ですので、どんなやり方でも整体といえば整体ですね。ストレッチを中心に行う人、ひたすら筋肉を揉む人、バキバキって瞬間圧をかけて施術する人、いろいろいますが、すべて整体の分類に入ります。

目的が体を整える目的であれば、整体ですので、施術方法は各院でかなり幅広いです。

一方、カイロプラクティックはアメリカではカイロドクターと言われ、治療行為として扱われますが、日本では医療行為として認められてません。やり方はいろいろありますが、基本的には、骨にアプローチする施術ですね。

私はカイロプラクティックについては勉強したことがないので、施術を受けた印象になりますが、骨を正しい位置に戻せば、体のパフォーマンスの改善や痛みが緩和するという考え方のような気がします。

一方、リラクゼーションは施術者の入り口という業界ですね。私もここから、経験や知識を積んで、今は整体師と名乗っています。

業界を語ります①で書いた、私が所属していたジョイハンズという会社(銭湯内のリラクゼーション店を運営)や、激安店最大手として紹介してりらくるもリラクゼーション業界となります。

リラクゼーションと整体の違いとしては、一番は目的意識ですね。リラックスを目的としているか、症状の緩和を目的としているか。

リラクゼーションは基本的に気持ちよければオッケーです。施術をする側も受ける側もハードルが低いのが特徴ですね。私の経験上、お客様側には気持ちいければいい、寝れればいい、などの意識の方が多かったと思います。下手では気持ちいいという施術にならないので、それなりの技術は必要ですけど、施術者から見てもハードルが低いので、まずはここから始める方も最近は多いと思います。

整体はお客様の目的が、症状が緩和する、治るという目的で来院されることが多いです。施術前の症状を伺っているときや、施術中などにもその意識をすごく感じながら施術を行っていますね。

また、リラクゼーション業界にいた頃と比べて、症状が重い方が多いように思います。そのような状態に対応できるよう、私もさらなる進化を遂げるべく、勉強会に参加するなど、研鑽を続けてきました。

 

昨今のコロナ禍において、勉強会も激減しました。年3、4回参加しておりましたが、去年はゼロでした・・・。特に技術の勉強については、オンラインではできないので仕方ないですね。ワクチンや治療薬など、少しでも早くコロナ対策が進むことを願っています。

岐阜でも緊急事態宣言が延長され、またクラスターも発生しており、予断を許さない状況です。花粉症の季節になり、私もより注意が必要になってきましたが、体調には気を付けて頑張ります!

2021.2.3  あべ整体院 院長   安部 浩靖

Follow 安部浩靖:

Latest posts from